top of page

10/08 外書

  • 執筆者の写真: May June
    May June
  • 2020年10月9日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

本日の外書では、「職場における笑いの意味」「VRと科学技術の未来」の2つの記事を取り扱いました。


どちらの記事も、コロナの影響でリモートになった社会について書かれており、とても興味深い内容でした!特に印象に残っているのは、「VRと科学技術の未来」の記事に書かれていたFortniteのライブイベントの部分です。


Traviss Scott と Mashmello のライブの対比について書かれており、Fortniteユーザーの私は読みながらテンションが上がってました。笑


ディスカッションでは、


・「アフターコロナの社会で仕事形態や大学の授業形態はどうなるか?」

・「スマートシティ化は必要か?」


について議論しました!


ディスカッションを通し、ゼミ生それぞれの多様な価値観を聞くことができるので凄く面白いです。

この記事を見てくださっている皆さんは、議題に対してどのように考えるでしょうか?


高山ゼミには色んな価値観を持ってる人が集まっています。

自分とは異なる考えに触れたい!って方は、是非高山ゼミをチェックしてみてください!!


(担当者:井)

 
 
 

最新記事

すべて表示
2022年度生用 身上書

こんにちは! HPでのご挨拶が遅れ、申し訳ありません! 高山ゼミ8期、広報係です。 ゼミ試や、身上書の提出、希望ゼミのアンケート締め切りが迫ってきましたね。 ゼミ選びはこれからの大学生活や、自分の学びたいことを選択するとても大きな機会です。...

 
 
 
7期ゼミ長より

みなさんこんばんは。 今年はふりかかる新型コロナウィルスの影響で、オンラインゼミ、そしてゼミ試験もオンラインで行いました。オンラインゼミは、戸惑うことはあったものの、なんとか切り抜けることができました。普段の活動や共同論文の執筆、ゼミナール発表会なども、従来とやり方は大きく...

 
 
 
7期副ゼミ長より

皆さんこんにちは! 普段は外書の内容を投稿していますが、今日はガイダンスとゼミ試験に関して副ゼミ長上田賢が綴らせていただきます。 まずは、当ゼミのガイダンスに参加いただきましたことにお礼を言いたいと思います。 ガイダンスへのご参加ありがとうございました!たくさんの2年生の皆...

 
 
 

댓글


  • Twitter
bottom of page